![]() |
|||
Aki Gravity |
|||
![]() ![]() ![]() |
|||
【Gravity】 イリディセントガラスを丸くカットし繋ぎ合わせたデザインで、ビッグサイズの万華鏡が届きました。 丸く小さくカットするだけでも大変ですが、このボディーにいったい何個のガラスを使っているのでしょうか。 ステンドグラスを一つ一つ丁寧に丸くカット、窯で焼いてからグラインダーで研磨。 その後 半田でボディーに仕上げるなど、実に気の遠くなる緻密な作業で作られています。 またビッグサイズなのでその分ずっしりと重量感もあり、700gに近い重さになっています。 鋭角に鏡を組んだ12ポイント映像は3ミラーで、視界全体に模様が広がります。 先端部(エンドピース)の薄いブルーのミルフィオリガラスを透して入る明かりは、オブジェクトイメージにシルエットを浮かび上がらせ映像に華やかさと厚みを添えています。 Aki氏からGravityについて〜 オブジェクトケーストップには白と水色を基としたオリジナルのベネチアングラス(ミルフィオリ)を制作。 オブジェクトトップとパステル系の映像が調和してワンランク上の優しい映像となるように努めました。 本体は大小約500個にも及ぶイリディセントガラスをカット、焼き入れ、研磨、コパーテープ貼り、ハンダ作業と気の長くなる工程を行ってます。 アイホール部にはレーザー刻印を施しました。 ミラーはテーパード3ミラーを採用。どのくらいのサイズ感がベターなのか数セット制作後に一番良いミラーをセレクト、より正確なシンメトリーを求めました。 また、オブジェクトケースの優しい色彩からいっぺんし、本体は約500玉からなるブラックイリディセントを使用することで優しさと力強さのギャップをお楽しみいただけたらと思います。 本体のステンドグラスは一つとして同じ柄はなく豊かな表情を演出し大変な手間と時間を費やした大きく特別なスコープとなります。 Gravity 今作の万華鏡の意味合いや言葉。 Gravityとは重さや重力を表す言葉となります。 この作品に引かれる力すなわち重力。 総重量700グラム弱の万華鏡の重量感を味わいながらオブジェクトが落ちてゆく地球の重力もお楽しみください。 ※中のイメージ映像は、窓際の自然光と白色LEDで撮影しています。 ライトスタンドの明かりを差し入れてご覧になっても色彩鮮やかなイメージを愉しむことができます。 ※実際のお色とPC上に表示される色合いは若干異なる場合がありますのでご了承ください。 |
【商品詳細】au-134r
■アーティスト
Aki
■スコープタイプ
オイルチェンバー
■ミラーシステム
3ミラー/12ポイント
■サイズ
長さ23センチ×直径5.3センチ
■素材
ガラス、金属
■注意事項
※実際のお色とPC上に表示される色合いは若干異なる場合がありますのでご了承ください。